受験生
卒業生
アクセス
www.kumon.ac.jp
本校紹介
メッセージ
校長室より
教育理念
カリキュラム
施設紹介
パンフレット
ハンドブック
Facebook
FAQ
アクセス
連絡先
入試情報
説明会
学費の詳細
募集要項
入試結果
転編入試験
学園生活
教科紹介
部活動
生徒会
年間行事
学校行事
体育祭
表現祭
インタレスト
スタディーズ
プロジェクト
スタディーズ
ふれあいキャンプ
冒険型体験学習
日本文化体験
LEE
芸術鑑賞会
国際教育
模擬国連
校内模擬国連
国際理解DAYS
語学研修
国際交流
公文式学習
公文式とは
公文式朝学習
公文式放課後教室
寮生活
寮紹介
寮生の一日
寮体験プログラム
進路指導
進路指導
大学入試結果
卒業生の活躍
バナナマフィンプログラム
国際部×研究開発部主催で「バナナマフィンプログラム」を行いました。田辺農園副社長田邊洋樹さんは一年に一回エクアドルから日本に来日されるそうです。
今日この日にお迎えできたことは奇跡だと思います。従業員の福利厚生、バナナ生育の持続性、未知なる病への先進的な取り組み、田辺農園の取り組みには一つひとつ驚きと感動がありました。英語による講義の内容は聞き取りやすく、受け止め易く、わかり易く、貴重な体験となりました。
家庭科大河原と英語科菊池で企画し、行うこのプログラムには、英語をツールとして使用して、世界を広げて欲しいと言う願いが込められています。他学年とのグループ編成による関わりや、英語1クラスが牽引役としてレッスンを盛り上げてくれる雰囲気、英語3クラスでもそんなの関係ねー!英語を楽しみながら積極的に使用する姿勢をこれからも大切にしてもらえたらと思っております。
参加生徒の心に響きこれからの行動につながり、その将来に身を結ぶことができたら、こんなに嬉しいことはありません。
2022-11-24
2022-11-24
2022-11-24